接遇塾blog

接遇塾BLOG

表示件数:

化学反応の成果

2017/02/24

セミナー5
まるで光を発しているような笑顔の受講者様方です

マンツーマンセミナーと複数のセミナー

どちらが成果があるか?

答えはそれぞれ成果があります!

例えば、先日のセミナー

セミナーの内容だけではなく

それぞれが発する質問や、誰かがすでにもっている知識

良い化学反応で空気感が変わってきました。

お互いが昇華しあい、ステップアップしていくのがわかります。

(皆さん、とても熱心でしたから変化がわかりやすいですね(^-^)

とはいえ、現場は生き物です。

接遇塾では、受講者様に一つお約束をしております。

セミナーで学んだことが生かせられない・・・といったことが必ず起こります。

そんな時は、一人で悩むことなく

メールでご質問を頂ければ、3日以内に必ずお返事を差し上げています。

もちろん無料です!

期限は?

私の脳が働いている限り有効です!

 

こんな研修スタイルです

2017/02/22

「どんな内容の研修ですか?」

日本中の企業様から

こんなお問い合わせをたくさんいただきます。

まずは、気づきを得ていただくこと。

そのためにワークをたくさん取り入れます。

しかも、楽しみながらできるワーク!

気づくから自分で変わろうとする

しかも笑いながら学ぶので心に深くしみこみます。

「厳しくないの?」

そんな心配もありますよね。

たまに厳しいです。

でもそれは、大事な部分をキチンと落とし込むため。

みんなの前で叱るのではなく

改善点を伝えて

できるまで繰り返すやり方です。

研修の最大の目的は

良くなること、現場で生かせること

そして、それが企業様の利益につながることです。

 

その時は売れなくても大丈夫

2017/02/20

ショッピングモール内は、一度にいろんな方の応対が見れます。

「いらっしゃいませ」の後に言葉が続かない店員さん。

やがて店員さん同士で会話を始めてしまいます。

忙しそうに動き回っている店員さん。

背中を向けたままお客様に挨拶をしています。

そんな中で、見つけました!

ブティックの店員さん2人。

それぞれ違うお店の方ですが

まあ、アプローチがお上手です。

商品に手が触れると、さりげなく

「こちらのバッグ、可愛いですよね。リバーシブルなんですよ」

「そちらのスカート、すごくお買い得になっています」

一声かけると、すーっとスペースと間合いをとり

圧迫感を与えない接客です。

こちらの反応をみて、更に言葉を重ねたり

「どうぞごゆっくり」と言って離れてみたり

客であるこちらを疲れさせない接客です。

例えその時は購入しなくても

感じの良い店員さんだな・・・という好印象は残ります。

次にその店に立ち寄る頻度が上がります。

ちなみに私は、過去何度かそのブティックに行き

買うことはなかったのですが

今日は、勝手しまいました。

買う気にさせたのは、商品ではなく

店員さんでした。

 

ポイントカードの対応について

2016/12/21

羽田空港での出来事。

支払いの途中、ふと見ると

「○○ポイントカード使えます」

レジ横にPOPの文字。

「あっ、このカード使えるんですか?」

「あ~、このカードでお支払いいただけるとポイントがたまりますね~」

背の高い男性店員さんは

見下ろすように、そう答えました。

慌ててカードを探そうとしましたが

面倒そうな店員さんの表情が気になり

「・・あ、でも、いいです。」

「いいですか~?」

各社、ポイントカードがしのぎを削る中

様々な負担が店員さんにはかかってきています。

いちいちカードを持っているのか聞かないといけないし

私みたいに、すぐに取り出せないと、探すのを待たないといけないし・・・

気持ちはわかります。

目に見える所にまず表示をするといいですね。

一つ目のアイディアとして

キャッシュトレーの真ん中に

「○○カードお持ちではありませんか」

「○○カードポイントがたまります」

今回のように、お客様から尋ねられて

面倒くさそうに返答することは

少しでも減ります。

ちなみに、一応支払いをし、

まだ追加で買おうか検討中でした。

”ああ、なんか損をしてしまったな”

そんな思いがふとよぎり追加のお買い物はやめました。

 

眠る暇がありませんでした!

2016/11/08

アンケート
「いや~、今日の研修は眠る暇がありませんでした」

「あっという間の時間でした」

「楽しかった」

「ぜひ、またお願いしたいです」

昨日の企業研修後いただいたご感想です。

8時間の研修。

受講する方々は結構な長時間です。

眠気が襲ってこないように

動いたり、笑ったり、また動いたり・・・。
テキスト1

時には、私の豊富にある経験談をお話したり。

ご質問にお応えするため

内容を急きょ変更し、予定になかった講義を組み入れたり。

昨日は「クレーム対応」を追加しました。

接客サービスの世界は

常に新しく生まれ変わっています。

同じ内容を1年続けることはできません。

受講生の方も「何か新しいこと」を欲しています。

奇をてらったことではなく

今の時代に合った応対の仕方を提供し続けることが

研修をする側に求められることです。

さあ、そのためにも

今月末から、また現場での修行を予定しています。

最近は、本をあまり読まなくなりました。

時代に合った応対は

現場でしか教わることができないですものね。

 

さりげない気配り

2016/10/28

バッグ

気配りはスピードとさりげなさが大事ですね。

先日、美容院に行きました。

席に案内されて鏡の前へ。

かけていたメガネを外しました。(鏡が見たくないわけではありません(^^;)

すると、すかさず若い男性スタッフが

さりげなく、きれいな花柄の眼鏡ケースを持ってきてくれました。

なんて気が利くのでしょう!

少しの動作に反応するサービスは感動ものですね。

しばらく彼の動きを観察していました。

「とてもお似合いですね。可愛いです」

私に言った言葉ではありません。

若いお客様のカットの仕上がりにひと言。

「素敵ですね」

これも、私にではなく別のお客様のブローの仕上がりにひと言。

さりげない気配りが提供され続けています。

さりげない言葉のプレゼントが

彼の仕事における美容技術以外の信条なのでしょう。

「可愛いバッグですね」

これは私に言った言葉です。

バッグか・・・。

ユニクロのエコバッグを褒めてくれました。

 

選ぶ言葉が「人」を作る

2016/10/23

マンツーマン4

先日は、「接客の教え方セミナー」でした。

過去の職場でたくさんのことを学んでこられた受講者様。

基本だけでなく、時代に合った接遇も習得されていらっしゃいます。

そして、なにより言葉の端々に

周りを気遣う思いがあふれています。

すこ~し間を取りながら

頭の中で考えてお話することが何度かありました。

そして、選び出した言葉は

どれも周りを思いやる言葉ばかり!

素晴らしいです!!

人は、どんな言葉をチョイスし発するかが

「その人らしさを」を作り上げていくのだと思います。

相手に対して、どの言葉を選んでいるのかで

関係性も作られていきます。

会社員時代、色んな現場を回りました

注意して聴いていたのは

お客様を何と呼んでいるか。

お客様の呼び方でサービスの度合いが判断できます。

「お客様」「お客」「客」

さあ、日常で、会議で、仲間と話すとき・・・

あなたの職場は、ご上司はどの言葉を選んでいるでしょうか。

言葉は心を育てます。

心が育つまで、

敢えて・・・そう、無理にでも「お客様」と言い続けてみてください。

言葉はやさしさを詰める器です。

まずは、器から。

 

営業成績がトップになりました!!

2016/09/02

ここ数日嬉しいメールが続いております。

「営業成績がトップになりました!!」

受講者様からの嬉しいメールです!

受講していただいたときには

クレームを頂いてしまったり(決して悪いことではないですが凹むものです)

上司に注意を受けたり・・・

そんなお悩みの中での受講でした。

マンツーマンのセミナーでしたので

営業に必要な、

アピールの仕方、コミュニケーションの取り方

表情、言葉など必要なものは全てお伝えしようと受講者様と

懸命に過ごした数時間でした。

セミナーの冒頭で、理想の未来をイメージしました。

その通りの未来が現実になりました。

結果を出した受講者様の頑張りは素晴らしいです。

接遇や接客サービスに悩みはつきものです。

相手様があることですから

悩みは深く、そして尾を引くときもしょちゅうです。

でも、この受講者様のように

可能性はみんな持っています。

”このままではダメだ・・動きだそう!セミナーを受けてみよう!”

そう決めて動きだした時に

理想の未来へと歯車がゴロンと動き始めたのですね。

 

名前を呼んでもらいましょう

2016/08/12

お客様から名前で呼んでもらえると嬉しくなりますね。

笑顔が倍増します。

自分のお客様という気がして

とりあえずそのお客様には応対力がUPします。

名前を覚えてもらえるチャンスは・・・

そう、まず名札ですね。

残念なことに意外と見えづらい人が多いです。

見せたくないのかな・・・と思うくらい。

一方、

名前の大きさ、表記方法など工夫している人も多くいらっしゃいます。

そして、名前で呼んでもらえる人の多くは

やはり笑顔がいいですね。

特別な気配りではなく

お客様に対しての最低限の笑顔のある人です。

お客様に名前を呼ばれたときは

自分の笑顔は平均点以上と思っていただいていいですよ。

自分の応対がどのレベルなのか

こんなところでも判断ができますね。

ああ、そうそう、すこぶる応対が悪い人も名前を覚えられます

ご用心。

 

方言は直す?直さない?

2016/08/10

方言を気にする地方出身者は今でも多いです。

何を言っているのかわからないくらいの方言はダメですが

イントネーションくらいは

さほど気にすることはないと思います。

かえって味があっていいと思います。

「お母さん、関西の人?」

つっぱりお兄さんに言われました。

「わかります?」

「うん、俺の連れも関西だから」

会社員時代に現場に入っていたときのことです。

そこから世代の離れたつっぱりお兄さんと話が弾んだものでした。

東京のど真ん中

有名書店の店員さんの、

関西なまりにほっとしたこともありました。

少しのイントネーションくらいは

チャームポイントだと、私は思うのです。

 

現在のページ:HOME接遇塾blog


各種セミナーは東京・大阪・名古屋をはじめ全国で開催可能です。